岡山県高等学校PTA連合会

Home > お知らせ一覧

お知らせ

2023年06月26日

令和5年度岡山県高等学校PTA連合会表彰式・総会・研修会

6月22日(木)ピュアリティまきびにおいて「令和5年度岡山県高等学校PTA連合会表彰式・総会・研修会」を開催いたしました。コロナ禍でここ3年間、中止やオンライン開催となっていましたが、4年ぶりに県内高校の会長と校長が一堂に会して開催することができました。来賓に中村正芳学校教育推進監、國富耕治県総務部総務学事課長、滝澤幸隆県教育庁生涯学習課長をお迎えし、長年高校PTA活動に尽力されたPTA役員の方々へ表彰状を授与いたしました。 表彰受賞者(PDFリンク)

来賓祝辞では、中村学校教育推進監から「皆様方の熱い思いが子どもたちの豊かな成長につながり支えになっている。子どもたちの多様な体験や活動、自己決定や協働・挑戦の場作りにPTAとして積極的に関わっていただきたい。」との要望がありました。続いて、倉敷南高等学校前PTA会長の田野美佐様から謝辞があり「コロナ禍でマスク着用の3年間だったが、できないのではなく『どうやったらできるか』を模索し、通常ではできない経験をしたことにより、子どもたちは大きな成長を遂げることができた。」と感謝の気持ちを述べられました。

その後議事に入り、4年度事業報告・会計決算報告、5年度役員選出・事業計画・予算について協議を行い、全ての議案が承認されました。

続いての研修会では「高校生のメンタルヘルス~ストレスと心の健康~」と題し、岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科特任准教授の周防美智子氏に御講演いただきました。「最近の若者は、思春期が早く始まり遅く終わるようになった。」また、自己肯定感が低いと言われている日本の若者たちについて「自尊感情を高めるには周囲の人の関わりが大事で、ものごとの結果より、自分の気持ちはどうなのかを確認し共感してあげることが大事である。」また十代の若者の10人に1人がリストカット経験者で、その内3%しか大人が気付いていない。といった衝撃的な状況を聞きました。そういったストレス反応への対応として「子どものSOSを見逃さない、話をジャッジしない、アドバイスしない、まずは話を聞いてあげることが大事である。」そして、最後に「子どもを中心に学校と家庭が連携して子どもを守っていただきたい、そのためにもPTAの役割は大きい。」とのお話がありました。その後、参加者から講師へ質問が多数出るなど、活発な議論の後閉会いたしました。

【来賓祝辞 中村学校教育推進監】
【来賓祝辞 中村学校教育推進監】

【受賞者代表謝辞】
【受賞者代表謝辞】

【5年度新役員の皆さん】
【5年度新役員の皆さん】

【講演 周防美智子氏】
【講演 周防美智子氏】

お知らせ一覧に戻る